流石山山頂付近から撮影:左上に沼原調整池、中央に深山湖(深山ダム)が見えます。円内は セツブンソウとアサギマダラ


 那須塩原市を中心に栃木県内および近県で撮った野草・蝶・トンボと沼原湿原と那須岳の高山植物を掲載。
                Last Update 2022/2/21

 このサイトは次のデータベースにも紹介されています。
 日本における生物多様性関連Webサイト
   http://protist.i.hosei.ac.jp/GBIF/DB_list/index.html
    植物 137
    昆虫 105


           


栃木県のトンボ 初見日と終見日の記録

2018年のトンボ達

2017年のトンボ達

2016年のトンボ達

2015年のトンボ達

2015年日本トンボ学会新潟(村上)大会

2014年のトンボ達

2013年のトンボ達

2012年日本トンボ学会山形大会

2012年のトンボ達

2011年のトンボ達


2020年
ただ今2019年に撮影した画像を編集中です。
ヤフーgeocitiesが2018年3月で廃止になりました。ということで新
しくレンタルサーバーに引っ越しました。新アドレスは
 http://tombo.main.jp
または
 https://tombo.stars.ne.jpとなります。

Macの場合 safariでホームページを開いたら上段の「開発」を押し
下げて
「キャッシュを空にする」
をクリックして下さい。それから再読み込みマーク⟳をクリックす
ると最新の画像が表示されます。






8月31日
 那須塩原市
  チョウトンボの縄張り争い







  チョウトンボは撮影する角度によって翅の色が変化します。





8月27日
 那須町
  タガメの幼虫
  水中にいるのが見えました。その近くにミズカマキリもみえますね。しばらくして
  浮き上がり泳いで岸辺にたどり着き、お尻を上げて呼吸をしていました。








8月21日
 那須町
  オニヤンマの巡回飛行






  オニヤンマの激突
  メスを探して巡回飛翔をしていると他の雄と鉢合わせになります。(上段)
  互いに何度か旋回し(下段)、どちらかが逃げ出します。それを追いかけ、
  しばらくしてまた戻って来ます。






8月17日
 那須町
  タカネトンボの巡回飛行




  オニヤンマの産卵






8月12日
 那須町
  オニヤンマの巡回飛行







  ミヤマサナエ

  オニヤンマの写真を撮っている時に出会いました。
  ヤマカガシ



8月11日
 那須塩原市
  モートンイトトンボの産卵




  ネキトンボの巡回飛翔


  オオシオカラトンボ


  ショウジョウトンボ
  一見するとネキトンボ♂に似ているが、翅胸側面の斑紋の有無で簡単に判別できる




8月7日
 那須町
  オニヤンマの産卵







  オニヤンマの縄張り争い


  サラサヤンマの交尾 高所での交尾、撮影が大変です。
  交尾が終わるとしばらく連結のままでいますが、やがてメスが
  連結を解き飛び去ります。






8月3日
 那須塩原市
  オオルリボシヤンマ?の羽化殻




8月2日
 那須町
  オニヤンマの巡回飛翔




  オニヤンマの縄張り争い




  ミルンヤンマの休憩


 那須塩原市
  モートンイトトンボの産卵 水中産卵もします。





  チョウトンボ 縄張り争いで超接近の瞬間を撮りたいが難

  アジアイトトンボ




8月1日
 那須町
  オゼイトトンボは北海道から関東北部、信越地方にかけて分布します。。

  シオカラトンボ




  ハッチョウトンボ


  ギンヤンマの産卵、オオシオカラトンボ


  ミドリシジミ、ツマグロヒョウモン
  ツマグロは10年ほど前は殆ど見かけませんでしたが





7月29日
 那須塩原市
  モートンイトトンボ 







  オニヤンマの産卵

  小さい羽のようなものが見えるのでハネナシアメンボではないかも




7月28日
 那須塩原市
  ホソミオツネントンボ




  チョウトンボ




  モートンイトトンボ



  ショウジョウトンボ




  オニヤンマ




7月24日
 那須塩原市
  チョウトンボ 交尾










  コシアキトンボ 交尾





7月22日
 那須町
  コシロスジアオシャク? 蛍光灯の下で撮影




7月20日
 那須町
  ネキトンボ ホテル屋上のアンテナで発見。スマホを取りに戻ったが撮影失敗。
  50メートル上空をたくさんのアキアカネが飛んでいました。





7月17日
 那須塩原市
  ネキトンボ やっと姿を現しましたが高所から降りません。




  ショウジョウトンボ 未熟体は色がまだら




  コシアキトンボ 毎日縄張りでバトルを繰り広げています。




  シオカラトンボ 目が宝石のようです。



  チョウトンボ 黒すぎて細かい部分が写りません。

  モートンイトトンボ 産卵の画像もあります。









  ホソミオツネントンボ





  ハラビロトンボ




7月12日
 北海道 用事で行った北海道、撮影時間は僅か30分。
  キタイトトンボ











7月6日
 那須町
  ハッチョウトンボ












7月3日
 那須町
  サラサヤンマ


  キイトトンボ


  ホソミオツネントンボ



  コシアキトンボの縄張り争い



  ハッチョウトンボの縄張り争い 小さくて動きが早い




  トラフシジミ




6月27日
 那須塩原市
  クロイトトンボ












  コシアキトンボ



  チョウトンボの羽化殻


  ハネナシアメンボかな?




6月26日
 那須塩原市
  オオヤマトンボ







6月25日
 那須塩原市
  チョウトンボ 羽化直後







  トラフトンボ 栃木県の終見日記録となりました。旧記録は6月19日。


  ネキトンボ







 那須町
  ハッチョウトンボの交尾 短い交尾の後は必ず一休み(三枚目)








  蜘蛛の巣に捕らえられたハッチョウトンボ

  ハッチョウトンボの卵

  サラサヤンマ







  オゼイトトンボ、マユタテアカネ?、オオヤマトンボ



  コオニヤンマ


  ノシメトンボ 翅端に黒班のあるトンボ科は他にコノシメトンボ、リスアカネ。
  マユタテアカネのメスにも現れる個体が多い。尾毛の先端半分が黒いので同定。


  ウラギンヒョウモン





6月19日
 那須塩原市
  クロイトトンボ
   クロイトトンボはほぼ全身を水面下に沈め産卵します。撥水作用があるのか
   水は弾かれています。下段は2014年6月25日の写真です。






  チョウトンボ
   羽化して間もないチョウトンボ。これから旅立ちに。




  ネキトンボ
   今年初めて見かけました。近づいてくれません。


  トラフトンボ
   今年最後か? 飛ぶのが速い&近寄らないで撮影難。

  オオヤマトンボ





  モートンイトトンボ









  アジアイトトンボ




  カワセミは小魚?を捕らえて水中から飛び立ったところ。
  ヤドリバエ科ブランコヤドリバエ??とヒオドシチョウ







6月14日
 那須塩原市
  モートンイトトンボ









  今年も見納めに近いトラフトンボ 近くに寄ってくれない。

  アジアイトトンボ まだ羽化が続いている模様


  チョウトンボの羽化が始まっていました。

  うまく羽化が完了しないものもいます。




  この池の周囲には相当な数のモノサシトンボ、オツネントンボ
  ホソミオツネントンボが出現します。


  クロイトトンボの羽化




  ホソミオツネントンボ

  湿地に行く途中で見かけたキジの縄張り争い

  ルリシジミは吸水に来ているのかな?




6月13日
 那須町
  この日は昆虫写真家の尾園暁さん、トンボ写真家喜多英人さん、日本トンボ学会会員で
  同郷の西田明さんと一緒でした。
  モイワサナエ







  サラサヤンマ 初めて交尾態の写真が撮れました。












  アジアイトトンボ モートンかと思ったのですが眼後紋が違うようです。


  エゾイトトンボ

  ご一緒した3人の方々




  ツマジロカメムシ




6月12日
 那須塩原市
  セスジイトトンボ この場所では希少で出現期間がとても短い。










  モノサシトンボ





  クロイトトンボ




  アジアイトトンボ


  ヒメアカタテハ




  ヒメカメノコテントウ


  コフキゾウムシ



  オニグモの仲間





6月06日
 那須町
  ハッチョウトンボ



  マルカメムシ





6月05日
 福島県
  アマゴイルリトンボの羽化













  カラカネトンボ



















6月04日
 福島県
  アマゴイルリトンボ







  アマゴイルリトンボの羽化殻と思われます


  カラカネトンボ











  オオトラフトンボの羽化殻


  エゾイトトンボ
  ここはほとんどがアマゴイルリトンボ




6月03日
 那須町
  ハッチョウトンボの交尾











6月02日
 那須町
  サラサヤンマ










  ハラビロトンボ


  ハッチョウトンボ 数が増えてきました。

  コサナエ、ニホンカワトンボ、モイワサナエ




  ギンイチモンジセセリ


  エサキモンキツノカメムシ、スジブトハシリグモ


  ハルリンドウの種ができました。




5月28日
 那須町
  ハッチョウトンボ







  羽化失敗 今日羽化したのでしょうか?まだ動いていました。




  ヤマサナエ

  ハラビロトンボ






5月27日
 那須町
  ハッチョウトンボ











  ハラビロトンボ



  ヤマサナエ




  トラフトンボ



  ショウジョウトンボ

  ギンイチモンジセセリ



  ハエトリグモの仲間



  コアシナガバチ


  ムシヒキアブの仲間とエビイロカメムシ





5月24日
 那須町
  いつもの湿地で
  ハッチョウトンボ、ハラビロトンボ






  コオイムシ、キバネツノトンボ、ムネアカオオアリ





  新たな沢で モイワサナエとヒメクロサナエ











5月23日
 那須塩原市
  トラフトンボの縄張り争いと交尾しながらの連結飛行
  スピードが速いので上手く撮れず、トリミングしてます。






  ♪オケラだってアメンボだって、のオケラです。





5月19日
 那須町
  モイワサナエ






  シオヤトンボ





  トラフトンボの打水産卵の様子 不鮮明です。








5月18日
 那須塩原市
  トラフトンボ
   今日は昆虫写真家の尾園 暁氏とご一緒させて戴きました。許可
   が得られましたら掲載します。尾薗氏は昆虫の一瞬の姿を的確に
   写真に捉えることのできる、素晴らしい技術の持ち主です。

   連結を解いて♀は水際の木や草に止まり2〜3分で卵塊を作ります。
   打水産卵は瞬時に始まるので距離や角度が分からず、私にとっては
   焦点を合わせるのは困難です。

















5月17日
 那須町
  ニホンカワトンボ










  コサナエ

  イカリソウ




5月15日
 那須塩原市
  トラフトンボの抱卵
   一例目 11:49〜11:52







  トラフトンボの抱卵
  二例目 12:13〜12:15






  トラフトンボの連結 この後♀は水際の木や草に止まり、抱卵・産卵へ。





  飛翔するトンボの上空には鳶が飛んでいました。




5月13日
 那須塩原市
  トラフトンボの縄張り飛翔



  トラフトンボの抱卵 時間は2分前後で3分を超えるときもあります。
   一例目 11:08〜

   二例目 11:14〜


   三例目 11:15〜11:17まで








   四例目 11:50〜



   トラフトンボの卵




  トラフトンボ 下段は午後の遊覧飛行?池を離れ田圃や草地の上で







5月10日
 那須塩原市
  一例目 12:40〜 トラフトンボ 抱卵






  二例目 12:46〜 トラフトンボ 抱卵




  三例目 13:09〜 トラフトンボ 抱卵




  トラフトンボ 飛翔



  トラフトンボの産卵一例目



  トラフトンボの産卵二例目






  ホソミオツネントンボの産卵


  トラフシジミ





5月9日
 那須町
  モイワサナエ 羽化中


















  ニホンアマガエルとミノムシ 変身がお上手!



  オオアメンボ


  キバネツノトンボ














 那須塩原市
  クロイトトンボとトラフトンボ







5月4日
 那須町
  モイワサナエ 正常な羽化ができませんでした。








  オオアメンボ なかなか近づいてくれません。






5月3日
 那須町
  モイワサナエの羽化殻






  ホソミオツネントンボ


  シオカラトンボの羽化殻




  ニホンカワトンボ







  キバネツノトンボ




 那須塩原市
  トラフトンボの羽化殻






  アジアイトトンボ







  ホソミオツネントンボ




  オツネントンボ

  シオヤトンボ ♂と♀





4月29日
 那須塩原市
  コサナエとシオヤトンボ




  トラフトンボ





 那須町
  ミヤマセセリ


  サクラソウ


  ユキヤブケマン



  未同定のコケ類とヒンジソウ





4月28日
 那須塩原市
  トラフトンボ 12時過ぎだったのでほとんど羽化は終了







  シオヤトンボ


  コサナエがたくさんいました






  サヤトゲナシケバエ






4月27日
 那須塩原市
  14:00 遅いトラフトンボの羽化




4月25日
 那須塩原市
  トラフトンボの羽化と羽化殻 6:40〜
  時々小雨の中、羽化進行中












  7:37 これから羽化が始まる個体もありました。










4月24日
 那須町
  シオカラトンボの羽化殻


  ザゼンソウが川底から覗いています。

 那須塩原市
  コサナエが羽化に備え水際にやってきました。



  トラフトンボの羽化殻




  トラフトンボの羽化


  トラフトンボの羽化直後から飛び立つ直前まで





  トラフトンボ それぞれの羽化の様子






4月20日
 那須塩原市
  アジアイトトンボ♂ 未熟


  アジアイトトンボ♀ 未熟





  オツネントンボ


  シオカラトンボ

  ミヤマセセリ


  ヒメアメンボ







4月18日
 矢板市
  クロスジギンヤンマ 生まれたて









  シオカラトンボ 生まれたて




4月17日
 那須町
  シオヤトンボ 生まれたて



  カエルの卵 ヤマアカガエルの卵塊かな?

  ワサビ 姿形はワサビですが匂いがありません。




  山中のサクラソウはまだ咲きません。

  タチツボスミレ 距の色が淡紫色、心形の葉
  3、4枚目は花が逆転。何かに遮られて成長した?








4月15日
 那須塩原市
  ニオイタチツボスミレ?









4月14日
 那須塩原市
  ヨモギハムシの交尾


  カタクリ



  ハルリンドウ



  キクザキイチリンソウ





4月13日
 矢板市
  クロスジギンヤンマ、トラフトンボと思われる羽化殻


  アジアイトトンボ








  オスクロハエトリ
  Mendoza canestrinii (Ninni in Canestrini & Pavesi 1968)


  アメンボ 種類は未同定




4月05日
 矢板市
  矢板までトンボを撮りに行ったが見られなかった



4月04日
 那須塩原市
  わずかに自生するリュウキンカとミヤマセセリ






 那須塩原市 那珂川河畔公園
  自生種ではないミズバショウとリュウキンカ










3月27日
 那須塩原市
  成虫で冬越しするツチイナゴ




3月26日
 矢板市
  ユスリカ 100ミリマクロではここまでが限界
  ホトケノザ 別名サンガイグサはシソ科オドリコソウ属






3月25日
 那須塩原市
  オオイヌノフグリにやって来たモンキチョウ 春ですね。




3月20日
 那須塩原市
  オツネントンボ

  スジボソヤマキチョウ、キタテハ、ナナホシテントウ




  ヨモギハムシかな?



  ハルリンドウ




2月23日
 那須町
  いつもの湿地で イラガとウスタビガの繭






2月21日
 那須町
  いつもの湿地 猪に掘り起こされて 足跡付き










  当ホームページのリンクは自由です。

  ご意見・ご感想など送って下さい。

  管理者からの一言